インプラント周囲炎とは?原因と対策 | 福岡市博多区の歯科・歯医者【博多はやま歯科】|土曜診療可

お問い合わせはこちらから

tel.092-482-1557

ブログ

BLOG

2024年09月02日

インプラント周囲炎とは?原因と対策

インプラントの治療後に「きれいに歯が入ったからもう大丈夫」と安心していませんか?インプラントは虫歯にはなりませんが、インプラント周囲炎になる可能性があるのです。せっかくいれたインプラントの寿命を最大限延ばすために、インプラント周囲炎の原因や対策について知っておきましょう。今回はインプラント周囲炎についてお伝えします。インプラントが入っている方や、インプラント治療を検討している方は参考にしてみてください。

インプラント周囲炎とは?

インプラント周囲炎とは、インプラント周りの組織で炎症が起きている状態です。天然の歯と同様、インプラントも歯周病にかかります。

インプラント周囲炎にかかってしまうと、インプラントの寿命が縮まるだけでなく、インプラントの脱落の恐れなどがあります。

インプラント周囲炎の症状

インプラント周囲炎は、細菌感染症でインプラント周囲の組織に炎症がおこります。

具体的には下記のような症状があげられます。

  • ・腫れや出血がおこる
  • ・インプラント周囲の歯周ポケットが深くなる
  • ・インプラント周囲の歯肉からの排膿
  • ・歯肉の退縮
  • ・インプラント体がぐらつく

インプラント周囲炎の初期段階では、自覚症状がほとんどありません。そのため定期的に歯科医院で検診を受けていないと、気づかないうちに重篤な状態になってしまうことがあります。

インプラント周囲炎の原因

インプラント周囲炎が起こる原因には、全身疾患や生活習慣、メンテナンスの不足などがあります。それぞれ解説していきます。

 

全身疾患

糖尿病がある方は、免疫力が低下しているため細菌感染のリスクが高いです。そのためインプラントの治療で健康な方に比べて細菌に感染するリスクが、高くなってしまいます。さらにインプラントをいれたあとも、免疫力が低いためインプラント周囲炎がおこりやすい状態です。インプラント周囲炎にならないためには、インプラントの治療前から糖尿病のコントロールが必要です。

 

生活習慣

喫煙をする方は、インプラント周囲炎のリスクが高いです。たばこに含まれるニコチンや一酸化炭素が血管収縮をさせるため、インプラント周囲炎になりやすい状態です。インプラントを希望する方は禁煙し、生活習慣を改善させましょう。

 

メンテナンス不足

日々のブラッシングや歯科医院での定期健診などのメンテナンスが不足すると、インプラント周囲炎のリスクが高まります。インプラント周囲炎を引き起こす主な原因はプラーク(歯垢)などの細菌感染なので、お口の中をいつも清潔な状態にしておくことが大切です。

インプラント周囲炎の対策

インプラント周囲炎は、細菌が増えることにより発症します。そのためできるだけお口の中をきれいな状態に保つことが大切です。対策としては、日々の生活習慣の改善やセルフケア、歯科医院でおこなうクリーニングなどがあります。インプラントの寿命を、のばすための対策についてそれぞれお伝えします。

 

生活習慣の改善

細菌感染のリスクを下げるために、生活習慣の改善をおこないましょう。

  • 糖尿病がある方は、糖尿病の数値のコントロールをする
  • 喫煙習慣のある方は禁煙をする

上記のことに気を付け、生活習慣を改善させると口腔内の状態が良くなり、インプラントの寿命が長くなるのでぜひ気を付けてみてください。

 

セルフケア

日々のセルフケアで、お口の中をきれいに保つことが重要です。

インプラント周囲炎は細菌感染なので、歯に付着したプラーク(歯垢)を除去しましょう。

強い力で磨いてしまうと、歯肉が下がってしまうので、優しい力で磨きましょう。

必要に応じて歯間ブラシやフロスを併用してください。

インプラントは適切なブラッシングが大切なので、歯科医院でブラッシング指導を受けましょう。

博多はやま歯科では、インプラントに詳しい臨床経験が豊富な医師と、認定衛生士が在籍しているのでセルフケアのサポートをします。

 

歯科医院でのクリーニング

インプラントをいれたあとは、歯科医院で定期的なクリーニングを受けましょう。

セルフケアで取り切れない汚れをクリーニングできれいにします。レントゲンで骨とインプラントの状態を確認、噛み合わせを見て強い力がかかりすぎていないかなども確認します。

当院では担当の歯科衛生士が、患者様ひとりひとりに合わせたクリーニング計画を作成し、それに合わせて進めていきます。

インプラント周囲炎を防いだり、インプラントの寿命を延ばしたりするためには、定期クリーニングがとても大切です。

担当の歯科医師、歯科衛生士と定期クリーニングで大切なインプラントを守りましょう。

博多区でインプラント治療をお考えなら、博多はやま歯科へ

今回はインプラント周囲炎の原因と、対策方法についてお伝えしました。

インプラント周囲炎を発症させないためには、全身疾患のコントロール、生活習慣や日々のブラッシング、定期クリーニングのいずれも大切です。

今回お伝えしたことに気を付けて、インプラントの寿命を延ばしてできるだけ長く使いましょう。

インプラントのお悩み事は、博多区の歯医者【博多はやま歯科】までお気軽にご相談ください。

博多はやま歯科のインプラント治療についてはこちら